西荻窪駅から徒歩7分、お子さまの健康なお口を育てる歯医者 0歳からのあかり歯科|その他の診療内容

お問い合わせ・ご予約はこちら

03-6913-9901

東京都杉並区西荻北1-5-8 miopost西荻窪 1F

その他の
診療内容

治療から医療へ
全てにメディカルトリートメントという理念を

日本ではまだ馴染みの薄いメディカルトリートメント(MTM)。MTMはスウェーデン生まれのカリオロジー(むし歯学)に基づいた医療プログラムのことです。まずは患者さまのむし歯リスクを把握、結果に応じた予防処置とむし歯の治療を並行して行います。治療後は定期的なメインテナンスを行い、経過を観察していきます。
歯を削り、失った歯を補うだけの治療ではなく、原因をつき止め予防しながら歯を守る医療、という考え方に基づいた診療方針です。

般歯科

むし歯の原因を突き止め減らす・なくすを目指します

むし歯の原因を突き止め
減らす・なくすを目指します

私たちは痛みがある場合を除き、すぐ削る治療はいたしません。まずはむし歯になった理由を探し、リスクコントロールしながら、むし歯を減らす・なくすという方向を目指します。すでにむし歯になってしまった場合は、予防医療で進行を遅らせ、健康な歯を残すことにつなげていきたいと考えています。

全ての方にだ液検査を実施しています

全ての方にだ液検査を
実施しています

当院では受診されるすべて方にだ液検査を実施しております。むし歯の原因を知る上でだ液検査は欠かせない検査のため、ご理解いただいた上でのご来院をお願いしています。

MTMに基づいた
優しい
治療方法

痛みに配慮した治療のために

表面麻酔

表面麻酔

細い針の使用

細い針の使用

カートリッジウォーマー

カートリッジウォーマー

歯科用レーザー

歯科用レーザー

5倍速コントラ

5倍速コントラ

くわしい説明はこちらを見てね

院内の様子紹介ページへ

歯をなるべく削らない・
残すための
治療

う蝕検知液

う蝕検知液
(カリエスチェッカー)

肉眼では識別が困難な小さいむし歯をう蝕検知液を使用し、染め出して可視化します。まだ再石灰化が可能な初期むし歯の発見や、治療後の取り残しの確認に役立ちます。

う蝕診断装置

う蝕診断装置
(ダイアグノデント)

これまでは肉眼で確認していたむし歯の有無や進行度合を、レーザーで診断するための器械です。レーザーは最大約2mmの深さまで照射可能で、歯の中で広がる「かくれむし歯」の発見などが可能になります。むし歯に感染している部分をしっかりと判別し、削る量を最小限に抑えます。

コンポジットレジン

コンポジットレジン

被せ物による治療は周囲を削ってスペースを作るため、健康な歯を大きく切削する必要がありました。コンポジットレジンは切削した部分に合成樹脂を充填して補綴する方法なので、健康な歯を削らずに修復させることが可能です。

バイオセラミックセメント

バイオセラミックセメント
(MTAセメント)

むし歯が深くまで達している場合、神経を残すために覆髄療法を行います。これまでは水酸化カルシウムセメントを使用していましたが、MTAセメントを用いることで神経の保存率がより高まります。また、根管充填剤にMTAセメントを使用することで壊れた歯や吸収されてしまった骨の再生が期待できます。

スマートデバイスを
活用した
見える医療への

こだわり

高解像度モニター

高解像度モニター

タブレットの活用

タブレットの活用

動画による解説

動画による解説

この他にも治療前と治療後を比較してもらって、治療の成果を見てわかるようにしているよ!

お口の説明書をお作りします

お口の説明書

お口の検査後、検査の結果を書類にしてお渡ししています。
分かりやすく記録しておくことで、お口の履歴書としていつでも見返していただくことができます。

  • むし歯の深度
  • 補綴物の状態
  • 神経の有無
  • 歯周ポケットの深度
  • 出血の有無 など

むし歯の症状と
進行の
様子

スクロール

むし歯の症状と進行の様子

むし歯って自然に治ったりしないのかな?

むし歯が自然に治ることはないんだ。むし歯菌に感染した部分を器械で削って取り除くしか方法はないんだ。

削ったり抜いたりした歯がまた生えてくることもないの?

それもないんだ。人間の歯は再生不可能なんだよ。

かえがえのない歯を大切にしよう

周病

35歳以上の約80%が歯周病

35歳以上の約80%が歯周病

口腔内に潜む細菌が増殖することで炎症を引き起こす歯周病。厚生労働省の歯科疾患実態調査によると35歳以上の約80%が歯周病にかかっているという結果が出ています。
歯周病は自覚症状が出にくく、知らず知らずのうちに進行していくため、気づいた時には治療が間に合わず、歯が抜け落ちてしまいます。歯周病のサインを見落とさず、お口の中を清潔に保ち、生活習慣や食生活を改善していきましょう。

こんな症状は
ありませんか?

歯周病のサインかも
しれません

こんな症状はありませんか

全身に悪影響を及ぼす歯周病

歯周病によってリスクが層倍する主な病気など

全身に悪影響を及ぼす歯周病

糖尿病

動脈硬化

肺炎

早産・低体重児出生

がん

アルツハイマー

歯周病の炎症によるサイトカインの増殖、インスリンの作用の阻害、細菌が血管に入り体内を巡ることによって全身へ悪影響を及ぼすことが分かっています。多くの疾患やトラブルと関係しているため、歯周病を減らすことで健康寿命を延ばすことができるのではと考えられています。

歯周病の予防には
プロケア×セルフケア

プロケア(定期検診)

プロケア(定期検診)
  • 歯周ポケットのチェック
  • 歯石の除去
  • クリーニング

セルフケア

セルフケア
  • 毎日のケア
  • 汚れの定着を防止

児歯科

お子さまのペースに合わせた治療

お子さまのペースに合わせた治療で
心のケアを大切に

保育士と歯科衛生士が協力しながら、お子さまのペースで治療ができるように心がけています。治療が怖くて泣いてしまった日も笑顔でお家に帰れるようにお子さまの心のケアを大切にしています。
お子さまの年齢に合わせたアドバイスで、なぜむし歯になってしまうのか、どうして治療が必要なのかをご理解いただくことで、治療や予防の大切さを知っていただく取り組みをしています。

まずは「お口あーん!」が目標です

お子さまにとって歯科医院は初めての場所。知らない医師や歯科衛生士、見たことのない診察台や治療器具にびっくりしてしまうのは当たり前のことです。まずはスタッフとコミュニケーションを取り、診察室に慣れてきたらお口あーんから始めていきましょう。

痛みに配慮した治療

表面麻酔

注射の痛みを緩和する
表面麻酔

極細の注射針

痛みを感じにくい
極細の注射針

カートリッジウォーマー

麻酔液を温める
カートリッジウォーマー

5倍速コントラ

歯に優しい
5倍速コントラ

0歳からのあかり歯科は
痛みを抑えた治療で
お子さまも安心です

ファミリーで楽しく通える院内

キッズスペース

キッズスペース

子ども用診察台

子ども用診察台

赤ちゃん用診療室

赤ちゃん用診療室

キッズトイレ&おむつ交換台

キッズトイレ&おむつ交換台

0歳からのあかり歯科はお子さま向け設備もいっぱい!

がんばったみんなにはご褒美があります

がんばったみんなにはご褒美があります

年齢別の予防ページはこちら

子どもの歯並び予防や
子どもの矯正についてはこちら

定期検診は
1か月~2か月に1回
おすすめしています

生後2か月頃から通えるよ!
こまめな検診がおすすめだよ

お子さまは大人に比べて成長による変化が大きく、お口の機能は早い段階で完成するため、短いスパンでお口を見守ることが 大切です。お子さまも保護者の方も頻繁に通院することは大変だと思いますが、その時期にしかできないことがたくさんある ため、定期的な検診をおすすめします。

正歯科

お口から美しく、そして健やかに

お口から美しく、そして健やかに

歯並びや咬み合わせを整える矯正治療は、輪郭や風貌の変化だけではなく、健康面でも多くのメリットがあります。
歯みがきがしやすくなることでむし歯や歯周病の発症リスクを減らし、顎関節症の予防や改善、咀嚼力の向上によるアンチエイジング効果も期待できます。

歯並びを整えるメリット

  • むし歯や歯周病の予防
  • 咬み合わせの改善
  • 咀嚼力の向上
  • 頭痛・肩こりの改善

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

歯の表面にブラケットという装置を接着し、ブラケット同士をワイヤーでつなげて固定し、歯の移動を促していく治療方法です。治療の歴史が長く適用範囲が広い矯正装置です。

自費診療

このような症状はございませんか?

八重歯・乱杭歯

八重歯・乱杭歯
(叢生)

オープンバイト

オープンバイト
(開咬)

交叉咬合

交叉咬合

深いかみ合わせ

深いかみ合わせ
(過蓋咬合)

すきっ歯

すきっ歯(空隙歯列)

正中の不一致

正中の不一致

出っ歯

出っ歯(上顎前突)

受け口

受け口(反対咬合)

口ゴボ

口ゴボ(上下顎前突)

このような症状はワイヤー矯正で改善できるよ

ワイヤー矯正のメリット・デメリット

メリット

  • 適応範囲が広い
  • 歯を大きく動かす治療ができる
  • 咬み合わせの改善が可能
  • 歯を削らずに治療できる場合がある
  • 歯の位置を調整しやすい

デメリット

  • 装置が目立ちやすい
  • 歯みがきがしずらくなる
  • 装置で口の中を傷つける可能性がある
  • 定期的なメインテナンスが必要になる
  • 装置が外れる場合がある

マウスピース型矯正装置

マウスピース型矯正装置

透明なマウスピース型の矯正装置を使用して歯を動かしていく治療方法です。オリジナルのマウスピースを作製し、治療計画に基づいてマウスピースを交換することで歯列の乱れを改善します。

自費診療

マウスピース型矯正装置の
メリット・デメリット

メリット

  • 装置が目立ちにくい
  • 装置の取り外しが可能
  • 金属アレルギーの心配がない
  • お口を清潔に保ちやすい

デメリット

  • 顎を動かす治療には向いていない
  • 歯を大きく動かすことはできない
  • 自身で装着時間をコントロールする必要がある
  • 装着中の飲食に制限がある

口腔筋機能療法(MFT)

矯正装置を使用しないお口のトレーニング

矯正装置を使用しない
お口のトレーニング

口腔筋機能療法(MFT)とは、お口の周りの筋肉機能を改善する訓練法で、矯正装置を使用せずに筋機能療法で改善が見込める場合があります。また、矯正治療後の後戻りの防止にも役立ち、食べる・呼吸する・話すなどの口腔機能を向上させます。

トレーニングの主な内容

  • お口周りの筋肉強化
  • 正しい咀嚼・嚥下方法の習得
  • 口唇閉鎖力の強化
  • 唇と舌の正しい位置の把握
  • 正しい呼吸方法

正しいお口の機能を身につけることで、歯並びや咬み合わせを根本から改善していくよ!

矯正専門の医師が
在籍しています

専門医による月2回の診察

専門医による月2回の診察

矯正治療を専門とした医師が月2回診察いたします。 お子さまから大人の方まで、歯並びに関する治療や装置の調整などを担当いたします。歯並びに関する相談もお受けします。

料金表

※全て税込み価格です。

ワイヤー矯正 847,000円
ワイヤー矯正
(矯正用インプラント併用)
897,000円
マウスピース型矯正装置 968,000円
小児矯正Ⅰ期治療 385,000円
小児矯正Ⅱ期治療 +462,000円
(マウスピース矯正の場合
+550,000円)
調整料 5,500円
矯正検査料 33,000円
マウスピース矯正検査料 44,000円
矯正相談料 無料

子どもの歯並び予防と
矯正についてはこちら

ワイトニング

歯科医院のホワイトニングシステム

歯科医院のホワイトニングシステム
で確かな白さを実感

歯の色が気になって会話に集中ができない、口元を覆う癖がついてしまった、そんなお悩みはありませんか?当院では歯科医院ならではのホワイトニングシステムによる効果を実感していただき、お口から始まる笑顔あふれる生活をサポートいたします。

自費診療

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは、歯科医院にて行うホワイトニングのことです。医療機関でのみ使用が許可されている高濃度の過酸化水素入り薬剤を使用し、短時間の施術で高いホワイトニング効果が期待できます。

こんな方におすすめです

  • 短期間で歯を白くしたい
  • 1回の施術で効果を得たい
  • プロの施術を受けられる

オフィスホワイトニングの流れ

シェードガイドを用いて歯の色を決める

歯のクリーニングを行う

ホワイトニングジェルの塗布と光の照射を行う

施術後、ホワイトニング薬液を除去して歯のケアを行い終了

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングとは、ご自宅でお好きな時間に、患者さま自身でホワイトニングが行える方法です。専用のマウスピースの中に低濃度のホワイトニング剤を入れて、家で毎日一定時間装着してじっくり歯を白くする方法です。

こんな方におすすめです

  • 好きな場所・好きな時にケアしたい
  • 奥歯まで白くしたい
  • 効果を持続させたい

ホームホワイトニングの流れ

歯科医院にて

シェードガイドを用いて歯の色を決める

歯のクリーニングを行う

ご自宅にて

ホワイトニングジェルを注入したマウストレーを一定時間装着

複数回装着することで、時間をかけて歯を白くしていく

「オパールエッセンスGO」

お手軽な
ホームホワイトニングシステム
「オパールエッセンスGO」

カスタムメイドのマウスピース作製が不要のホワイトニングシステムです。歯科医院での処方後、いつでもどこでもセルフホワイトニングケアを行っていただくことができます。過酸化水素6%配合で、高い漂白効果が実感できます。

料金表

※全て税込み価格です。

オフィスホワイトニング
(1回)
22,000円
ホームホワイトニング(1回) 19,800円

注意事項

処方には検診が必要です。歯の治療が必要な場合は、治療を優先させていただきます。

歯(入れ歯)

失った歯を補って口腔機能を回復しましょう

失った歯を補って
口腔機能を回復しましょう

失った歯をきちんと補う補綴治療はとても大切です。歯を失った状態で長期間放置してしまうと、咬み合わせの崩壊や骨格・顔貌の変容を招きかねません。正しい咀嚼機能を取り戻して健康寿命を延ばしていきましょう。

しっかり噛むことが
健康につながります

むし歯や歯周病の予防

1. むし歯や歯周病の予防

咀嚼によりだ液の分泌量が増加し、だ液の抗菌作用でお口がきれいに保たれやすくなります。また、だ液の中和作用によって歯の再石灰化が促進されます。

老化予防

2. 老化予防

咀嚼する運動で咀嚼筋(咬筋・側頭筋・外側翼突筋・内側翼突筋など)が刺激され、血流が増加し、脳の活性化につながります。

がん予防

3. がん予防

毎日摂取する食品には発がん性物質が含まれていることがありますが、だ液中の酵素ペルオキシダーゼやカタラーゼは、発がん性物質の毒性を消失させてくれることが分かっています。

入れ歯の種類

部分入れ歯

1本~数本、部分的に歯を失った方のための義歯です。歯の代わりとなる人工歯と、歯ぐきの代わりを担う義歯床と、これらの支えとなる歯に固定する留め具(クラスプ)で構成されています。

金属製クラスプ

金属製クラスプ

留め具が金属でできた部分入れ歯です。短時間で作製でき、経済的な負担も軽く、ほとんどの方が使用することができます。

保険適用

ノンクラスプ

ノンクラスプ

床の範囲を広げて義歯を固定するため、金属の留め具を使用しない部分入れ歯です。目立ちにくく、金属アレルギーが心配な方もお使いになることができます。

自費診療

料金表

※全て税込み価格です。

金属製クラスプ 保険適用
ノンクラスプ 175,000〜275,000円

総入れ歯

すべての歯を失った方のための義歯です。粘膜に総入れ歯を吸着させて固定します。

レジン床総入れ歯
(床の厚み:約1.7mm~2.4mm)

レジン床総入れ歯

床の部分がレジンと呼ばれるプラスティック樹脂でできており、保険が適用できる総入れ歯です。

保険適用

金属床入れ歯
(床の厚み:約0.4mm~0.6mm)

金属床入れ歯

床の部分が金属でできている総入れ歯です。丈夫で薄く、熱伝導率が高いためお食事をよりおいしく味わうことができます。

自費診療

料金表

※全て税込み価格です。

レジン床総入れ歯 保険適用
金属床総入れ歯 275,000円〜330,000円

治療内容によって価格が
異なります。
一度ご相談ください

ンプラント

インプラント

周りの歯を守ることができる
支えを必要としない治療

義歯やブリッジは支えとなる歯に負担がかかり、ダメージを与えてしまう可能性がありますが、インプラントは単体で自立することができるため、周りの健康な歯を削ったり、負担をかけたりする心配がありません。

自費診療

インプラントとは?

インプラントは上部構造と連結部分とインプラント体の3つから構成されています。歯ぐきに穴をあけ、歯槽骨と呼ばれる歯を支える部分にインプラント体を埋入し、定着後にアバットメントを取り付けて人工歯を被せます。

インプラントとは?

手術には1回法と2回法があるよ

インプラントのメリット・デメリット

メリット

  • 周りの歯の支えを必要としない
  • 歯槽骨が痩せるのを予防できる
  • 咀嚼力が高い
  • 耐久性が高い
  • 審美性が良い

デメリット

  • 保険が適用されない
  • 外科手術が必要
  • 治療に長期間かかる
  • インプラント歯周炎のリスクがある

当院のインプラントが選ばれる理由

1. 安全性を重視した
治療プランの立案

CTやレントゲン撮影による検査データに基づき、入念なシミュレーションを行い、治療が可能と判断した場合に手術を行います。

2. 痛みや腫れ、出血を
抑えたレーザー手術

当院のインプラント手術は歯ぐきを切開しません。歯科用レーザーを用いたアプローチで、痛みや腫れを抑えレーザーの殺菌作用で予後も順調な回復が期待できます。

※症例によっては切開が必要な場合があります

3. 手術時間は約10分

歯科用レーザーを用いた切開しない術式のため、埋入にかかる時間は10分程度で終了します。お身体のご負担も軽く、お忙しい方でも安心して治療を受けていただけます。

料金表

※全て税込み価格です。

1本あたり 385,000円~440,000円
※インプラント埋入手術代、
アバット代、
被せ物代を含む
CT検査 5,500円

科口腔外科

お口にまつわるお悩み

お口にまつわるお悩み
ご相談ください

歯科口腔外科では親知らず・顎関節症・口内炎・舌がん、お口の中のケガなどを診察いたします。そのほかお口周りのお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。

親知ら

生え方のタイプによって
治療方法が異なります

① 正常に生えている場合

正常に生えている場合

親知らずが問題なくまっすぐに生えている状態です。大きな問題はございませんが、歯が磨きにくくなるため、丁寧なケアをしてむし歯にならないようにしましょう。

② 埋伏歯

埋伏歯

親知らずが歯ぐきに埋没している状態です。顎関節症や歯列の乱れの要因となる可能性もあるため、定期的に検査をしましょう。特に問題ない場合は抜歯の必要がありません。

③ 半埋伏

半埋伏

親知らずが一部だけ歯ぐきから顔を出している状態です。汚れがたまりやすく、歯ぐきが腫れたり、痛みがでることがあります。痛みがひどい場合や第二大臼歯を圧迫する場合、抜歯を検討します。

顎関節

顎関節症

咬み合わせだけでなく生活習慣が
原因になることも

顎関節や顎を動かす筋肉が痛む、お口が十分に開けられない、音が鳴るなどの症状が出る顎関節症。原因は歯の咬み合わせだけでなく生活習慣や態癖の場合もあります。生活習慣を見直して日頃から予防を心がけましょう。

まずはチェックを!

  • お食事の時にこめかみや耳の付け根が痛くなる
  • お口を開け閉めした時に音がする
  • 口を大きく開けた時に指が縦に3本入らない

顎関節症は、放っておくと口が開けられなくなるだけでなく、口腔機能が失われ、頭痛や肩こりなど広範囲に影響を及ぼすことがあります。お口の運動療法や歯の矯正など、治療のアプローチは様々ですが、軽度であれば生活習慣を見直すことで改善が期待できます。

03-6913-9901